コンテンツについて

このコンテンツは,日本各地の自然災害リスクを考察するためのものです。

Web地図・世界編

Web地図・国内編

HOME

 

群馬県の自然災害リスク

群馬県の自然災害リスクを考察するコンテンツ

このコンテンツは,群馬県の自然災害リスクとその背景である地形について,概観するためのコンテンツです。国土数値情報による最新データを使って土砂災害危険箇所,洪水時浸水域(浸水リスクを濃淡で示す),活断層図,活火山の分布などについて示せるようにしたものです。背景図は,地理院地図の標準地図,陰影起伏図など様々なものを使っています。

群馬県の自然災害リスク概観

このコンテンツは,群馬県の自然災害リスクとその背景である地形について,概観するためのコンテンツです。

 

群馬県の雪害リスク考察

このコンテンツは,群馬県の雪害リスクを考察するためのコンテンツです。国土数値情報の「平年値メッシュデータ」をもとに積雪量を示し、同「500mメッシュ別将来推計人口(H30国政局推計)(shape形式版)」をもとに、2020年の老年人口率(推計)を500mメッシュで示している。また同「豪雪地帯データ」は、豪雪地帯対策特別措置法に基づき地域指定された市町村および旧市町村の区域を示している。背景図としては、地理院地図の標準地図、傾斜量図、陰影起伏図、淡色地図をおいている。群馬県北部(北毛)が豪雪地帯に指定されているが、実際の降雪量もそれに対応していることと、積雪量が多く雪害にあいやすい地域では、老年人口率の高いメッシュがあり除雪作業などの点で課題を抱えていることが読み取れる。

※平年値データについては、昭和62年に統一フォーマットで作成・公開している気候値メッシュについて、平成24年に気象庁から公開された平年値メッシュデータを使用して、更新を行ったものである。

群馬県を中心とした竜巻・台風と日本の高潮リスク

このコンテンツは、群馬県の台風進路と竜巻の発生地点、消滅地点。さらに日本全国の高潮リスクを考察するためのコンテンツです。国土数値情報のデータを使用しています。

 

藤岡市の洪水時浸水リスク

このコンテンツは、藤岡市の5地区の洪水時浸水リスクを考察するためのコンテンツです。基盤地図情報の建築物、道路、鉄道などのオープンデータと、地理院地図のWMSデータによる治水地形分類図、家屋倒壊等氾濫想定区域、洪水浸水想定区域、標準地図、淡色地図などが表示できるようにしたものです。建築物は普通建物、付属施設、堅牢建物、温室ハウスなどの種類ごとに色分けしてあります。

 

静岡県・清水市南部編

静岡県静岡市の津波浸水リスクを考察する

このコンテンツは,静岡県清水市の津波浸水リスクについて考察するためのコンテンツです。国土数値情報などによるデータを使って津波浸水想定データ、避難施設を示しています。津波避難タワーや命山のデータは自作しました。またレイヤとしては基盤地図情報から作成した等高線、道路、また地理院地図タイルの淡色地図・陰影起伏図・白地図などを背景に入れています。津波浸水想定データについては浸水高が読み取りしやすいように、色分け地図にしてあります。

静岡県静岡市の地区ごとの津波浸水リスクと避難行動を考察する

このコンテンツは,静岡県清水市の地区ごとの津波浸水リスクと避難行動を考察するために作成したコンテンツです。国土数値情報などによるデータを使って津波浸水想定データ、避難施設を示しています。津波避難タワーや命山のデータは自作しました。またレイヤとしては基盤地図情報から作成した道路、種類ごとの建築物を入れました。さらに500mメッシュで推計値による2020年人口総数と老年人口のレイヤも入れました。また地理院地図タイルの淡色地図・陰影起伏図・白地図などを背景に入れています。津波浸水想定データについては青のグラデーションにしてあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


inserted by FC2 system